テレビ朝日の超人気番組である「アメトーーク!」。
毎回共通の趣味や悩み、テーマを持ってきた芸人がMCである「雨上がり決死隊」とともにトークを繰り広げることで茶の間に人気を博し、2020現在まで17年間も続いています。
そんな僕も歴代バラエティー番組の中で3本の指に入るほど好きで、寝れない日はDVDを流しながら眠りについたりしています。(笑)
そこで今回は、ほぼ全部「アメトーーク!」を視聴した僕がおすすめする歴代おもしろ神回TOP7を紹介します。
「アメトーーク!」歴代神回TOP7!
7位:オシャレってなんなの芸人 – vol.28(DVD)
ファッションセンスが皆無なゲスト芸人を迎え、もう一方のオシャレ芸人のオリラジ藤森さんやファッションモデルの益岡つばささんにファッションに対する不満や悩みをぶつけていく回です。
普通にファッションを学ぶテレビ番組としても見れるし、なにより有吉さんのオシャレを気取る人たちを小馬鹿にした感じがたまらなく面白いのでおすすめです。
ちなみにこの回はDVDvol.28にあります。
6位:女の子苦手芸人 – vol.26
こちらも先ほどと似た感じで、女の子苦手な芸人たちが日々の苦労や悩みをぶつける回です。
意外とケンコバさんも苦手といい、崩壊していくさまが面白く、その他ひな壇には有吉さん、バカリズムさん、若林さん、アンガ田中などの豪華なゲスト陣が、我々男性には理解できない女の子の言動に文句を放ち、それが共感とともに最高におもしろいのでおすすめです。
個人的に好きなのはアンガ田中の合コンでの悲惨エピソードがおもしろかったです。
5位:相方どうかしてるぜ芸人 – vol.15
6位は相方どうかしてるぜ芸人。この回は第2弾もありますが、僕は第1弾が面白かったのでおすすめします。
ブラマヨ吉田さんのアメトーーク流行語となった「どうかしてるぜ」から名付けた回であり、その名の通りどうかしている相方に対して日頃のありえない言動や不満をぶつける1時間です。
バナナマン日村さんの非常識すぎる行動やサバンナ八木さんの天然エピソードトークもおもしろいですが、やはりブラマヨ恐るべし。。
小杉さんと吉田さんのまるで漫才のようなトークのかけあいが面白いのでこの回を見たことない方は是非視聴してみることをおすすめします。
4位:グラップラー刃牙芸人 – vol.13
週刊少年チャンピオンで20年以上も連載されている大人気コミック「グラップラー刃牙」が大好きな芸人が集まり、熱いトークをする1時間。
ゲスト陣も豪華で東野幸治さん、ケンコバさん、関根勤さんなどが出演。
刃牙好きな人なら絶対みるべきで、いくら漫画でも現実にはありえなさすぎる驚きの行動を冷静につっこんだり、マンガ史上最強のキャラクターともいわれる範馬勇次郎トークもあります!
しかし、冒頭に宮迫さんも説明しますが、女性の方は終始ぽっかーんだと思うので、女性の方にはあまりおすすめしませんが、男性必見のトーク回なので是非視聴してみてください。
個人的な見どころはラストのケンコバさんvs巨大テ○ガ(笑)
3位:人見知り芸人Ⅱ – vol.14
多くの人見知りの人に勇気を与えた神企画の第2弾。
人見知りが激しい芸人をターゲットにトークする回で若林さんや有吉さん、バカリズムさん、麒麟川島さんなど今となってはバラエティー回で引っ張りだこのメンバーが集結。
実際に気まずい場面での対処法など、同じ人見知りの僕には刺さりまくって、みんなこういう経験しているんだなと気が楽になり、大爆笑できたので特に人見知りという方におすすめします。
また、DVDのvol.33には「人見知り芸人…その後」という回があり、その後人気芸人となったメンバーをもう一度集めてうまく人見知りを克服できたのかを調査する回もありますので、是非一緒に視聴することをおすすめします。
2位:ガヤ芸人 – vol.18
ザキヤマ、フジモン恐るべし!
バラエティーで目立たないけど、欠かせない存在である「ガヤ芸人」をターゲットにした神回。
ガヤとヤジの違いや飲み会やコンパでも使えるガヤテクニックも紹介しています。
とにかくガヤしまくりの1時間でMCの雨上がりも手に負えない状態になるほどのガヤ芸人の脅威さを視聴すべし!
こちらもvol.26のガヤ芸人第2弾と一緒に視聴するとより面白いです。
番外編:ツッコミの相方がおかしくなった芸人
DVD収録されていませんが、神回として僕が好きなのが「ツッコミの相方がおかしくなった芸人」です。
本来ボケの役割の人を訂正しないといけない立場のツッコミの人たちがおかしくなったとボケ役割の芸人たちが悩みを不満を持ってトークする回。
品庄の品川さんやドランク塚地さん、サバンナ高橋さん、オリラジあっちゃんさんなどの豪華なメンバーが出演し、サバンナ八木さんの天然エピソードやドランク鈴木さんのポンコツエピソードが最高です。
最後はそれぞれおかしくなった相方も合流して、過去の彼らを思い出させるべくそれぞれ漫才を披露するも、なぜかおかしな方向になるなど最後まで目が離せず非常に面白いです。
1位:後輩の山崎に憧れてる芸人 – vol.9
マジで50回以上はみてます。(笑)
東野幸治さん持ち込み企画のアンタッチャブル山崎さんのことを憧れている芸人が集まりトークする回。
終始爆笑の神回であり、ロンハーとアメトーークでの今までの爆笑VTRは必見!
番組の中盤には実際にザキヤマさん本人を呼び、なぜ人のネタをパクるのかや過去のポーカーフェイス時代などを問いだし、驚異のテキトー芸人の素性を暴いていくとともにどんどんスタジオでもテキトーぶりを発揮します。
テキトーなふりをした明石家さんまタイプの男の破壊力が、スタジオを爆笑の渦に巻き込みます。
最後に
以上で今回は歴代アメトーーク!神回を紹介しました。
やはり昔のアメトーークを見ると宮迫さんのツッコミやワードセンスがとてもおもしろく、早く復帰してほしいと願うばかりです。
近い将来でなくても宮迫さんが復帰することを願って今後もアメトーークを見続けていきたいと思います。
是非DVDのレンタルや購入の参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント